「ベビーグッズはフリマアプリで揃えましょう」  で、どれ使ったらいいの?

フリマアプリってどれ使う?
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています。

ベビーグッズって高いのに、数ヶ月間しか使えなかったり、そもそもベビーが嫌がって全く使えなかったり(ToT)

私は衛生面が気にならないベビーグッズは、ほぼフリマアプリで購入しました。

ベビーカー、ハイ&ローチェア、チャイルドシート、ベビーゲート、ベビー服・・・等です。

ベビーグッズ以外に、お米もよく購入しています。クーポン利用でお店より安いし、お家まで配達してくれるし、「玄米と白米半分ずつ」とか「7分づき」とか精米方法についても融通が効く場合もあり、とても重宝しています。

フリマアプリを使ったことない方や、あまり利用していない方には知られていませんが、せどりが流行って以来、中古や不用品ではなく、販売目的で仕入れた新品未使用品もたくさん出品されています。

今回は使ったことのない方向けに、まずフリマアプリの種類について解説していきたいと思います。フリマアプリは今回解説する3つ以外にもあるかもしれませんが、市場が小さいと欲しい物が見つからないので、今回の3つだけ押さえておきましょう。

データに基づく比較は雑誌等にお任せして、この記事は一利用者である私の使用感で書かせていただきましたのであしからず。

スポンサーリンク
目次

フリマアプリ全般のポイント

最低価格は300円

それ以下の価格には設定できないので、どんなにショボいものでも送料込み300円が最安値です。

「同梱無料」と言って、同じ出品者の他の商品を購入前にコメントすることで、おまけとして一緒に送ってくれる商品も出品されています。商品に「同梱無料」と書かれています。

フリマアプリが得意とするのは、A4サイズ厚さ3cmに収まる商品

メルカリやラクマでは、たまに着払い商品があリ購入時には注意が必要ですが、ほとんどの商品が送料無料で出品されています。この場合、送料は出品者が負担しているので、送料は販売価格に直結します。各フリマアプリには全国一律料金で、匿名配送で送れる配送システムがありますが、それの最小単位が「A4サイズ厚さ3cm」であり、重さが1kgまでいけるため、ちょっと重い物だと普通郵便よりも配送料金が安くなります。匿名で、住所記入の手間もなく(コンビニ等でバーコードを出せば、宛名シールを作ってくれるシステム)、配送状況の確認や配達事故の補償もついていて、フリマアプリユーザーが好む配送方法です。

「A4サイズ厚さ3cm」を超えると、普通郵便の方が安くなることが多く、受取確認が欲しい場合にはゆうパック等を選択する場合も出てきます。(PayPayフリマでは、匿名配送のみなので、この選択肢がありません)

ヤマト運輸
(ファミリーマート、
セブンイレブンでも発送可能)
郵便局
(ローソンでも発送可能)
メルカリらくらくメルカリ便
210円
ゆうゆうメルカリ便
230円
ラクマかんたんラクマパック(ヤマト運輸)
200円
かんたんラクマパック(日本郵便)
180円
PayPayフリマおてがる配送(ヤマト運輸)
175円
おてがる配送(日本郵便)
180円(補償なし)
「A4サイズ厚さ3cm」の送料比較(2023年6月現在)

PayPayフリマとメルカリでは配送料が最大で60円も違いますね。

見ず知らずの人に、住所や名前を知られたくない人は匿名配送で

PayPayフリマは匿名配送のみですが、メルカリとラクマは普通郵便やゆうパック、宅急便等も可能です。出品者が出品時に決めているので、確認して購入しましょう。匿名配送以外の場合は、購入代金を支払うと出品者に住所と名前が通知されます。

メルカリ

dポイントが使える

dポイントで商品を購入できます。dポイント番号を登録しておくことで、購入後にdポイントも貰えます。dポイント連携はありますが、d払いを使うと手数料が100円かかります。

利用者が圧倒的に多く、欲しい商品がある可能性が高い。

利用者が多い分、商品の種類が多いです。フリマアプリではお店と違って、欲しい商品が常に置いてある訳ではありません。出品者が多いと、商品数が増え、商品の売り切れが減ります。欲しい機種が既に決まっている場合や、多少マニアックな商品もある可能性が高いです。

販売手数料が最も高いため、販売価格が高額になりがち。

販売手数料は出品者が負担するのに、購入者に関係あるの?と思いますが、出品者はその分を上乗せして価格設定するので、購入者にも関係あります。出品者は出品時に、送料と販売手数料を差引いた手取り金額を考えて価格設定しています。

販売手数料
(販売価格に対して)
メルカリ10%
ラクマ6.6%
PayPayフリマ5%
フリマアプリの販売手数料(2023年6月現在)

メルカリでは、PayPayフリマの2倍手数料がかかっちゃうので、出品者の価格設定も高めになります。

出品初心者が、他の人の価格を見ずに価格設定してしまって、やたらと安い掘り出し物が出ていることもある

手慣れた出品者は、出品前に既に販売されている同じ商品を検索して、価格の相場を確認してから出品しますが、初めて出品する人は「自分の不用品を売る」という意識で、儲けを意識していない人もいるみたいです。こういった場合に、相場より安い掘り出し物が出てきやすいですが、利用者も多くて、初心者も多いメルカリには、そういった方も他より多いです。

電子マネー「メルペイ」で街での買い物もお得に。

「メルペイ」という独自の電子マネーがあり、バーコード決済やID決済に対応しています。街でメルカリで売上げたお金も使えます。ドラッグストア、コンビニ、牛丼屋で使えるクーポンがよく配信されています。クーポンの種類は特定商品の割引クーポン以外に、「5%引き」や「100ポイント還元」等があります。メルペイは「メルペイスマート払い」を設定すれば、翌月末まで支払いが猶予されますが、ポイント還元系のクーポンのポイント還元は利用日の翌日に行われますので、クーポンで得たポイントは猶予されている支払いに充当可能です。細かい点ですが、そこが他の電子マネーとは違って、私は気に入っています。

後払いや定額払いが可能

普通に購入時に支払う、以外に支払い方法が選べます。

「メルペイスマート払い」・・・翌月1日〜月末の間に支払う方法。登録している銀行口座から引き落としをすればいいだけなので、スマホで完結するし、ポイントや売上金も充当できます。口座引き落としなら手数料もかかりません。出品中の商品が売れる前に、自分の欲しい商品を買ってしまった場合でも、翌月中に売れれば、その売上金を充当できますので、売り買い両方している人には嬉しいシステムです。

「定額払い」・・・クレジットカードのリボ払いのイメージです。「メルペイスマート払い」のとセットでの利用となります。月々の支払いの最大額を決めておいて、それを超えた分は翌月以降に支払います。こちらはもちろん手数料がかかるので、大学生が高額な物を購入した時に使うイメージかと思います。

今まで新サービスのリリース時には大幅ポイント還元キャンペーンがあったので、今後もあるかも。

私の記憶では、メルペイが始まった時や、メルカリshopsが始まった時には50%ポイント還元があり、付与ポイント上限に当たる金額まで購入しました。それ以前も還元キャンペーンはちょこちょこあったかと思います。今後も新しいサービスリリース時には注目です。

「メルカリshops」という業者向けの出品サービスがあり、個人間売買だけでなく、業者からの購入も可能。

「メルカリshops」は、通常の個人間売買とは違うページに分かれていますので、商品検索時にも別々に検索する必要があります。(ページは同じメルカリアプリ内にあります。)こちらの購入ページは楽天市場とかAmazondでの購入のように、購入時に色やサイズを選べる仕様になっています。「メルカリshops」では、新品以外の中古品を取り扱う場合「古物商許可」が必要なので、少なくとも、せどりを行なっている人以上の人が出品しているということになり、中古品の個人間売買トラブルが怖い方も使えるかもしれません。こちらでは、魚や果物等の生鮮食品の取り扱いもあります。

2022年9月10日までは、上記招待コードで1000円分のポイントがもらえます。それ以降もポイントが変更になっているかもしれませんが、利用可能です。

メルカリを使ってみてね!
今メルカリを始めると1,000円分お得にお買いものできる招待コード【DCSPGV】を贈りました🎁

アプリをインストールして登録してね👇
https://merc.li/dDedmNWRa

ラクマ

楽天ポイントで購入可能

楽天経済圏に住んでいる方は、ちょっとした贅沢品をポイントで購入したり、期限が切れそうなポイントを使い切る等で、利用価値が高いです。購入時にも楽天ポイントが貰えます。

ユーザー数が減ってきていて、欲しい商品がないかも。

出品者側では、最近は商品があまり売れない印象です。ですから、出品者も他のアプリに出品しがちです。他のアプリとの併用をおススメします。

以前は販売手数料最安値だったので、価格に厳しい購入者が多く、価格は意外と安く設定されている

ラクマでは2021年に販売手数料の値上げがあり、逆にPayPayフリマでは値下げがありました。それにより、販売手数料最安値がPayPayフリマに移動したという歴史があります。元の利用者は最安値だから利用していた感があり、他のアプリと比較して、安い商品しか売れない印象です。

安価設定のため、普通郵便での発送が多い

匿名配送希望の方が利用する場合は、注意が必要ですが、この努力(?)により他のアプリより安く買えることが多いです。

現在のユーザーは販売手数料最安値時代から利用している玄人が多いので、初心者には優しくないかも

PayPayフリマが販売手数料最安値になってからの新規利用者は少ない印象です。

不定期ながら、よく5%引きや200円引きクーポンの配布がある

200円引きクーポンは300円の商品にも利用できるので、このクーポンを使って、よく300円の物を購入しています。ベビー服1着、帽子、プール用おむつ等ベビー関連は300円で購入できるものがたくさんありますので助かっています。

その他

「ラクマ公式ショップ」にはブランド公式ショップやプロの検品済ブランド品、スマートフォンの取り扱いがあります。メルカリshopsのよりのように個人事業主の出品はなく、大手リユース事業者の出品のみのようです。大手リユース事業者のサイトを横断して探せるサイトのイメージだと思います。

「産地直送・こだわり食品」という農家直売の食品を取り扱うページもあります。スーパーよりも価格は高いので、こだわり食品がお好きな方が、新しい出会いを見つけるのには使えるかもしれません。

2022年8月31日までは、上記招待コードで500円分のポイントがもらえます。それ以降もポイントが変更になっているかもしれませんが、利用可能です。

楽天ラクマ友達招待キャンペーン!新規登録で500円分の楽天ポイントがもらえる! 2022年08月31日(水)23:59までに招待コード【4f3eL】を使って登録しよう!

さっそく楽天ラクマをダウンロード&新規登録→ https://app.adjust.com/blpsn2i

キャンペーン詳細はこちらをチェック→ https://rd.fril.jp/r/pyfMGTLy4Qrr

PayPayフリマ

PayPayポイントが使え、PayPayのキャンペーン適用もある

PayPayポイントが利用できるので、電子マネーPayPayを利用している人には、メリットがあります。支払い時にPayPay支払い画面に切り替わるので、ペイペイジャンボ期間なら福引も引けますし、「PayPayあと払い」も使えます。

販売手数料が最安値 

再掲になってしまいますが、以下の表の通り販売手数料が他よりも安い分、送料が安く済む商品は安く出品が可能です。

販売手数料
(販売価格に対して)
メルカリ10%
ラクマ6.6%
PayPayフリマ5%
フリマアプリの販売手数料(2023年6月現在)

匿名配送のみで厚さ3cmを超える商品が高額になりがち 

普通郵便や宅急便等、より安い発送方法を選択できないため、A4サイズ厚さ3cmを超える商品の価格は高めになってしまいます。

毎週末に5%引きクーポン配布があり、年に数回は15%引きクーポン等、とにかくクーポンの配布が多い 

毎週クーポンが配布されています。「5%引き」と言っても「上限800円」等の割引上限額設定があるので、何万円もする商品では割引率は下がってしまいますのでご注意を。

後発にも関わらず、最近利用者が増えてきている印象あり 

クーポンが多いのと、電子マネーPayPayの躍進が影響しているのか、最近は商品がよく売れている印象です。利用者が増えてきているのではないでしょうか。

ヤフオクに出品された商品の一部も購入できる 

以前から人気のオークションサイト「ヤフオク!」に出品されている商品でも、定額販売である等の条件を満たした出品については自動的に、PayPayフリマにも出品される仕様になっています。わざわざヤフオクまで検索しなくてもよく、購入者にとっては便利な機能です。

その他

メルカリやラクマにない機能として、「出品から1年経つと自動的に公開停止になる」「購入者が受取確認をしなくても、購入から15日が経つと自動的に出品者に代金が支払われて、取引が終了する」「取引後、出品者は購入者の評価をしない」といった点がありますので、メルカリやラクマから来た方は少しびっくりするかもしれません。

「出品から1年経つと自動的に公開停止になる」・・・2022年6月21日までは半年で出品停止になっていたので、もっと効果があったのですが、出品者も出品したことを忘れてしまっているようなショボい商品がいつまでも残ってしまうことを防いでくれます。これはもちろん、出品者が再度することは可能です。メルカリやラクマには、かなり長期間売れていない商品がそのままになってしまっています。

「購入者が受取確認をしなくても、購入から15日が経つと自動的に出品者に代金が支払われて、取引が終了する」・・・メルカリやラクマでは、購入者が商品が手元に届き「受け取りました」のボタンを押さないと取引が完了しませんが、PayPayフリマでは「受け取りました」がなくても取引終了になります。実際に「受け取りました」を押さない人が数人いました。

「取引後、出品者は購入者の評価をしない」・・・購入者が「受け取りました」のボタンを押す時に、出品者の評価も選択します。「良い」「悪い」等ですが、よほど問題がなければ「良い」を選択するルールです。これが「受取評価」です。メルカリやラクマでは購入者の受取評価の後に、出品者も購入者に対して同じように評価をして取引完了となりますが、PayPayフリマではこれがありません。購入者の受取確認で取引完了になります。

2022年8月31日までは、上記招待コードで300円分のポイントがもらえます。それ以降もポイントが変更になっているかもしれませんが、利用可能です。

【PayPayフリマ使ってみて!】
300円相当のPayPayポイントがもらえる紹介コード(8/31まで)

1️⃣アプリをインストール
https://app.adjust.com/ibu6hng

2️⃣ログインして、マイページでこのコードを入力
紹介コード:AJDWTN

で、どれにしたらいい?

以上のように、買いたい物が何か、すぐに欲しいのか等によって、オススメは変わってきますが、決定的に違うのが「利用可能なポイント」です。自分がよく利用しているポイントが、利用可能なフリマアプリを選ぶのがいいと思います。

dポイント⏩メルカリ

楽天ポイント⏩ラクマ

PayPayポイント⏩PayPayフリマ

最後に

私は欲しい商品が決まっている時は、全アプリでそれぞれ検索して、使えるクーポンも比較して、最も安くて状態の良さそうなものを探して購入しています。欲しい商品が出品されていない場合も、登録しいておけば出品された時に通知してもらえる機能もそれぞれにあります。

ぜひ、フリマアプリを活用してお得ライフを送りましょう。

今回も、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

今回は購入者目線での比較でしたが、ご好評いただけましたら、出品者目線での選び方についても投稿したいと思っています。

今回は購入者目線での比較でしたが、ご好評いただけましたら、次は出品者目線での選び方についても投稿したいと思っています。応援よろしくお願いします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次